『こころ穏やかな暮しを』
自分を受け入れ、自分らしく生きる❤
アロマ*マッサージセラピー60分 12,100円~
初めての方特典 10%off or 10分延長
【動画】自分のチャイルドを癒す瞑想をプレゼント
★1)ボタンを押すとLINEに移動
★2)「追加+」を押す
★3)プレゼントを受け取る!!
目次
身の回りの色
昔から好きな色
ベージュという色好きなんです。部屋を見渡すと、ベージュ色のノート、ひざ掛け、木のトレイ、木の箱、ベージュ系の服やカバンが目に入ってきます。
実家にいるわんこもざっくりベージュ、14歳で顔がしらっちゃけてきましたが(可愛い💕)2年前の写真なのでまだ目がきれい。
ベージュは色の中で最も緊張をゆるめてくれる色。緊張を解きたい時、穏やかな気持ちになりたい時に惹かれるそうです。また、安心している時、穏やかな気持ちの時を表すようです。
若い頃から選んでいたという点は、私の中に安心感が足りてなかったからともいえると思います。バランスをとるためにベージュを取り入れていたと考えると納得できます。当時としては渋い選択だし、好きな色はベージュという意識はなかったのです。見ていると落ち着く色です。
初めてのあいみつ
最近は慣れないことを進めているので疲れ気味です。実家のマンテカハイツの外壁塗装をするため業者選択に、相見積もり(あいみつ)というのをやっています。
どこにお願いしてよいのやら、近所にある業者さんや税理士さんに紹介してもらったところ、信頼できそうな業界の方から紹介してもらったところと3社ほどあたっているところです。
始めに日程を決め建物劣化診断調査をお願いし、その後見積書作成と説明を受けています。1回目の調査と説明で3時間位、2回目の見積書説明で2時間強、打合せをできるだけ父・母・妹と一緒に受けるのでなかなか時間がかかります。そして、協力的ではない父にひやひやする場面もありながら一通り終わったところです。
私の中の思い出した感覚
現在88歳の父はがんの転移があり本人の希望で入院ぜず自宅で過ごしています。元気だった母は腰椎圧迫骨折のため思うように動けないので、外の力を借りながら介護のような状態です。
いよいよだなと感じながらでも淡々といられるのは、こつこつセラピーを続け自分の中に大きな静かな空間=安心・安全があると感じているからだと思います。
以前は母がいなくなったら「私やばい」と思っていましたから。今は何が起ころうとも「私は大丈夫」という感覚がからだに入っています。
自分の気持ちを感じる練習
こんな中で少し時間をかけてどこにするか決めたいのですが、1社が威圧的な感じがあり、私がそう感じたのですが、胸の辺りがざわざわして心地悪さがありました。「嫌だな」を抑えこむ癖があるので心地悪さを引きずりました。
時差があるのですが「嫌だな」を抑えこんだ自分に気づき、ここは違うんだと選択から外すことにしました。
もちろん、見積もり内容も検討した上で。検討といっても専門的過ぎてわからなかったのですが、3社も質問し説明を受けると少し見えてくるようになりました。
価格が3倍近く違ったり💦この建物にそこまでかける価値があるのかとか、そうなると建物の価値があるのか知る必要があったり、建てた時に検査を通っているのか区役所の建築資材課管理係へ証明書を取りに行ったりしました。世の中知らないことだらけです。
そういった意味で刺激を受け慣れないことに緊張したというのもあり、ベージュに意識がいったのかもしれません。
今惹かれる色
周りを見渡し新たに増えた色はというとターコイズブルーです。来年の手帳はターコイズブルーを選んでいました。作ったばかりの眼鏡のケースもはっきりしたブルーが良かったんですよね。自分に必要な色を選んでいるんだなと改めて感じました。
ターコイズブルーは自由、自分のペース、のびやかさ、楽しむという意味だそうです。まさに業者選択で自分のペースが保てなかったので求めたのかな。自由なイメージに惹かれます。
アロマ*マッサージセラピーのおすすめ記事
提供サービス
【アロマ*マッサージセラピー】アロマセラピーとオイルマッサージセラピーを融合したボディケア 60分 12100円~
★初めての方特典★
アロマ*マッサージセラピー 10%off 60分 10890円~
マッサージセラピー 10%off 60分 7920円~
インナーチャイルドセラピーのおすすめ記事
提供サービス
【お試し】自分のチャイルドに出会う体験セラピー 1H 8800円
【入門講座】インナーチャイルド癒しの講座 2H 13200円
【インナーチャイルドセラピー】抑圧した感情を癒し和らぐセラピー 1回 2~2.5H 16500円
この記事へのコメントはありません。