『こころ穏やかな暮しを』
自分を受け入れ、自分らしく生きる❤
アロマ*マッサージセラピー60分 12,100円~
初めての方特典 10%off or 10分延長
【動画】自分のチャイルドを癒す瞑想をプレゼント
★1)ボタンを押すとLINEに移動
★2)「追加+」を押す
★3)プレゼントを受け取る!!
目次
感情を嫌がらない
「自分の感情に気づくようにして」と言われても、辛さを感じないように麻痺させて過ごしてきた人にとっては難しいことです。腑に落ちるまでは、意味がよくわからないかもしれませんが、意識を向けておくところからでいいと思います。何かをきっかけに「あ、もしかしたらそういう事か」と、見えてくる日が訪れるので焦らずいきましょう。
気づくだけでいい
寂しげなクラッシック音楽が流れていて、なんだか心(胸)がきゅーっと苦しくなり、今は聴きたくない曲だなと思った時に、「もしかして!」と嫌がらずにその苦しさを感じていいんだと受け入れてみたら、嘘のようにすうっとほどけていったことがあります。嫌がらずに気づくだけですっきり消えていきました。
無意識に嫌な気持ちは感じたくないというのがあると、自然に抑えこんでしまうのでからだがきゅーっと反応して、ここだよという具合に教えてきます。からだは正直に反応しているだけなのですが。その反応に気づいて、自分が感じていることに気づいていきましょう。まずは、直近のわかりやすい感情から、日常で練習してみてください^^
否定的な感情を溜め込むと
私たちは生まれながらにあらゆる感情を経験する能力を持っています。抑え込んでいくと自分をむしばみ、やがて無意識に他人に向かうようになると言われています、怖いですね。
成長の過程である感情をダメだと言われたり、押し込めたりしたかもしれませんが、今の状況をより良く変えていくために、感じていこうと意識を向け自分の感情を感じていきましょう。
近所の公園のカルガモ親子 元気に成長しています。
インナーチャイルドセラピーのおすすめ記事
提供サービス
【お試し】自分のチャイルドに出会う体験セラピー 1H 8800円
【入門講座】インナーチャイルド癒しの講座 2H 13200円
【インナーチャイルドセラピー】抑圧した感情を癒し和らぐセラピー 1回 2~2.5H 16500円
この記事へのコメントはありません。