心地良い自分だけのひとときを✨
アロマ*マッサージセラピー90分 18,000円
初めての方特典 10%off
「よもぎ蒸し」の新ブレンド
\ New /超抗酸化の水素を全身で浴びる『H2スチーム』!
LINE公式アカウント
最新ご予約可能日やお得な情報を配信しています♪
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
\ LINEで予約を受付中、お気軽に友だち追加してください /
目次
容器はどんなものがよいですか?
こんにちは、セラピースタジオ・ハナの花里ちえこです。
今回は、ブレンドオイルを入れる容器の選び方についてお伝えします。参考にしてもらえれば嬉しいです。
遮光性のガラスボトル
精油は光に弱いため、遮光性のあるガラスボトルが最適です。茶色や青色のボトルが一般的で、精油の品質を保つことができます。色ごとに遮光性の違いがあり、茶色の遮光瓶のほうが遮光性が高いそうです。
プラスチック容器
プラスチック容器を選ぶ際には、素材に注意しましょう。植物油で希釈した精油(ブレンドオイル)やエタノールに対する耐性のある以下の素材が安心でしょう。
・ポリプロピレン(PP)
・ポリエチレン(PE)
精油の扱いに関して
精油濃度の計算
精油濃度の計算は、5mlの植物油に1滴入れれば1%と覚えておくと便利です。
*1%は安全な基本の濃度です。
ラベルの重要性
ボトルにはラベルを貼り、用途やブレンド内容、濃度、作成日などを記入すると管理しやすいです。
注意すること
火気に注意:精油は引火しやすい性質を持っているため、火気に注意しましょう。
保管場所:直射日光を避け、涼しく乾燥した場所に保管してください。
子供やペットの手の届かない場所に保管:誤飲や事故を防ぐため、手の届かない場所に保管しましょう。
使用期限:作ったブレンドオイルは早めに使い切ることをおすすめします。
✴︎⋰ ⋱✴︎⋰ ⋱✴︎⋰ ⋱✴︎⋰ ⋱✴︎⋰ ⋱✴︎⋰
アロマ*マッサージセラピーは、自然の香りに包まれながら、ほっとする時間を提供します。
日々の忙しさから離れ、体を緩めることで余白が生まれます。
すっきりと目覚め、お仕事がはかどりますよう、お手伝いいたします。
✴︎⋰ ⋱✴︎⋰ ⋱✴︎⋰ ⋱✴︎⋰ ⋱✴︎⋰ ⋱✴︎⋰
疲れが溜まっていませんか?
あなたは十分に頑張っています。
いったん、からだを休めて活力を得ましょう。
からだが楽になるとこころも元気になります。
軽やかに動けるようアロマ*マッサージセラピーがお手伝いいたします。
✴︎⋰ ⋱✴︎⋰ ⋱✴︎⋰ ⋱✴︎⋰ ⋱✴︎⋰ ⋱✴︎⋰
アロマ*マッサージセラピーのおすすめ記事
提供サービス
【アロマ*マッサージセラピー】あなただけのリラックス空間でリフレッシュ 90分 18,000円
★初めての方特典★
10%off
この記事へのコメントはありません。