嗅覚 香り
  • blog

精油の安全な取扱い・おすすめ精油(写真付)

足立区キャンペーン対象店舗です お早めに
PayPay Max 20% 戻ってくる!! 11/15~

深い眠りで心身ともにリフレッシュ
アロマ*マッサージセラピー90分 18,0
00円

初めての方特典 10%off 

「よもぎ蒸し」の予約も承ります
冷えは老化のもと 足腰を冷やさぬよう対策を♪

LINE公式アカウント
月初に最新ご予約可能日やお得な情報を配信しています♪
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
\ LINEで予約を受付中、お気軽に友だち追加してください /
友だち追加

自然の恵みである精油を楽しく安全に

はじめに

サロンメニューのアロマ*マッサージセラピーと
アロマカウンセリングでは、精油の香りを嗅いで
「一番良い香り」と感じる精油をいくつか選んで頂きます。
皆さん、思いの外喜ばれていて、香りの力って凄い!と感じています。

精油を勉強したことがある方は「これは何の香りだろう?」と
上を向いて考え始めるので、「ただ香りを感じて選んでくださいね」と
意識を鼻の先にもっていってもらいます^^

その方に本当に必要な香りを選ぶ上でとても大切なことです。
五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)の中で嗅覚だけが理性が働かず、
ダイレクトに本能が反応するからです。
精油瓶のローズという文字を見ながら香りを嗅いでしまうと、
「これローズなんだ、高価な精油だからこれにしよう」と
計算が働いてしまうかもしれません。
ローズの香りが元々嫌いな方は、「これは外そう」と始めから
省いてしまうかもしれないのです。

純粋に嗅覚に頼って選んだ精油はその方にぴったりの精油、
脳も満足、からだやこころが必要としている精油です。
貴重な精油のパワーを存分に味わっていきましょう♪

精油とムエット
ムエット(香試紙)を使い香りを感じていただきます♪

では、セラピーで大切な役割を果たす精油とどんなものか、
その後に嗅覚についてもお伝えしていきます。

精油について

エッセンシャルオイルとも、最近ではアロマとも言います。
精油は、植物の花びら、葉、枝、根、果皮、種子、樹皮などから抽出される、
何も足したり引いたりしない100%の天然素材、
植物の有効成分を高濃度にした芳香物質です。

植物がなぜこの芳香物質を持っているのでしょうか?
植物は根があり動き回ることができませんから、敵から身を守るためなど、
様々な働きをもつ成分を精油の中に備えています。

  • 微生物や昆虫から身を守る成分
  • 雑草の成長を抑える成分
  • 受粉を助ける昆虫を呼び寄せる成分
  • 自らの傷を治し再生を促す成分など

アロマテラピーではこれらの成分の働き(作用)を利用して、
ルームスプレーや虫よけスプレー、化粧水などを作ったり、
ディフューザーなどで芳香浴を楽しんだり、浴槽にいれたり、
キャリアオイルで薄めてアロマトリートメントをします。

安全な濃度

キャリアオイルで薄めてと書きましたが、精油は成分が高濃度に
濃縮されているので、肌がデリケートな日本人は1%での使用が
推奨されています。
精油の中フタは穴の開いたドロッパーがついていて、
ぽたぽたと1滴ずつ垂らして使いますが、ほとんどのブランドが1滴0.05㎖です。

キャリアオイル小さじ1杯(5㎖)に精油1滴(0.05㎖)が1%です。
これを覚えておくと便利です。
ご自分の手や足のケアにちゃちゃっとトリートメントオイルを作れます。

ブレンドオイル5ml
自分用トリートメントオイル
5㎖の点眼容器にホホバオイルを入れて、精油を1滴(0.05㎖)入れています。
シールに精油、キャリアオイル、濃度、日付を書いておくと丁寧でわかりやすいです。
[ ラベンダー1d ホホバオイル5㎖ 1% 6/17/2019 ]

 

精油の取扱いについて

小瓶に入っている精油ですが、すぐに使い切るものでもないので、
適切に保管して安全に楽しんでください。

  • 遮光性のあるガラス瓶で、直射日光、高温多湿を避けて保管する。
  • 原液はプラスチック類を溶かすため、ガラス瓶にいれる。
  • 精油は揮発性が高く引火性があるので、火のそばに置かない。
  • 子供やペットの手の届かない場所に保管する。
  • 瓶は横に寝かせず立てておく(長時間精油をプラスチック製のフタに接触させない)
  • 柑橘系の精油は劣化しやすいため、開けたら半年を目安に使う。

精油をビーカーに入れる際に、精油の粘度の高いサンダルウッドや
フランキンセンスなどは、なかなか落ちてこないので振りたくなってきますが、
中の空気と混ざり酸化がすすみますので振らないようにお願いします。
又、振って眼に入ってしまったら刺激が強すぎるので危険です。

精油は原液を直接肌につけると強い刺激により炎症をおこすものもあるので
お気を付けください。原液はプラスチックを溶かすほどのものですから、
誤って飲んだりしないようにお願いします。

安全な濃度で適切に扱えば、精油はとても有効ですばらしいものです。
香りを嗅ぐだけでも、瞬時に脳の中枢に取り込まれ、気持ちが元気になったり、
自律神経のバランスを整えたりと私たちの不調を整えてくれます。

みかんの皮を剥いたときのフレッシュな香りで、瞬時に気分が変わりますよね。
あれです!
お気に入りの1本から試してみませんか♪

プラナロム社の精油

おすすめな精油たち

こちらに人気のある精油をあげてみました。
(念のため、アロマ*マッサージセラピーで使う精油一覧ではありません。)
一番気軽に安心して香りを楽しめる芳香浴で生活に取り入れてみてください。

ディフューザーなど器具を使い部屋に香りを拡散させる方法もありますが、
ディッシュやハンカチ、タオル、好きな形のアロマストーンに1滴たらすだけでも
十分に楽しむことができます。
お湯を入れたカップに1,2滴垂らすのも香りが広がります♪

参考までに価格を載せていますが、植物により採油率が大きく違いますので、
そのため価格も違ってきます。

*の後に注意する点を書いていますが、
皮膚に希釈して塗布する場合にお気を付けください。
**精油の使用は自己責任でお願いします。


プラナロム社の精油
精油名 
(学名)
(科名/採油部位/採油方法)
香りの特徴
10㎖の価格(プラナロム社)
*禁忌・注意

イランイラン Cananga odorata
1.イランイラン
(Cananga odorata)
(バンレイシ科/花/水蒸気蒸留法)
心を和ませるセクシャルな香り フローラル調
4300円

オレンジ・スィート Citrus sinensis
2.オレンジ・スィート
(Citrus sinensis)
(ミカン科/果皮/圧搾法)
爽やかで甘く気分を明るくする香り フルーティー調
2300円

サンダルウッド  Santalum austrocaledonicum
3.サンダルウッド
(Santalum austrocaledonicum)

(ビャクダン科(白檀)/木部/水蒸気蒸留法)
心を落ち着かせる甘く上品な香り ハーバル調・ウッディ調
11000円
*妊婦さんには使用しないで下さい。ホルモン様作用があるため婦人科系の疾患がある方は使用を控えて下さい。

ゼラニウム・エジプト  Pelargonium x asperum
4.ゼラニウム・エジプト
(Pelargonium x asperum)
(フウロソウ科/葉/水蒸気蒸留法)
甘くバラに似た香りの中にわずかにグリーンの香り バーバル調・グリーン調
3700円

ティートゥリー  Melaleuca alternifolia
5.ティートゥリー
(Melaleuca alternifolia)
(フトモモ科/葉/水蒸気蒸留法)
フレッシュでスパイシーな香り ハーバル調・スパイシー調
2900円

ネロリ Citrus aurantium ssp. amara
6.ネロリ
(Citrus aurantium ssp. amara)
(ミカン科/花/水蒸気蒸留法)
甘く優雅で安らぎを与えてくれる香り フローラル調・フルーティ調
16000円

フランキンセンス乳香・オリバナム Boswellia carterii
7.フランキンセンス(乳香・オリバナム)
(Boswellia carterii)
(カンラン科/樹脂/水蒸気蒸留法)
古くから宗教儀式に使われてきた神秘的な重く甘い香り ハーバル調・スパイシー調・バルサム調
6200円

ペパーミント セイヨウハッカ Mentha x piperita
8.ペパーミント(セイヨウハッカ)
(Mentha x piperita)
(シソ科/全草/水蒸気蒸留法)
スッキリとした爽快感のある香り ハーバル調・ウッディ調
3400円
*乳幼児、妊婦さん、授乳中の産婦さん、神経系統の弱い患者さん(ご老人)には使用しないでください。

マジョラム スィートマジョラム Origanum majorana
9.マジョラム(スィートマジョラム)
(Origanum majorana)
(シソ科/花と茎葉/水蒸気蒸留法)
爽やかで甘くスパイシーな香り スパイシー調・ハーバル調
5000円

ユーカリ・ラディアタ Eucalyptus radiata ssp. radiata
10.ユーカリ・ラディアタ
(Eucalyptus radiata ssp. radiata)
(フトモモ科/葉/水蒸気蒸留法)
沈んだ気分を高揚させてくれるツーンとした香り ハーバル調・ウッディ調
2400円

ラベンダーアングスティフォリア 真正ラベンダー
11.ラベンダー・アングスティフォリア(真正ラベンダー)
(Lavandula angustifolia ssp. angustifolia )
(シソ科/花穂/水蒸気蒸留法)
爽やかな酸味のある甘酸っぱい香り ハーバル調・フローラル調
3400円

ローズ Rosa damascena
12.ローズ
(Rosa damascena)
(バラ科/花/水蒸気蒸留法)
甘く気品ある香り フローラル調
26000円(5㎖)

ローズウッド Aniba rosaeodora
13.ローズウッド
(Aniba rosaeodora var. amazonica)
(クスノキ科/葉/水蒸気蒸留法)
ウッディに加えバラに似た甘く優しい香り ハーバル調・グリーン調・フローラル調
2800円

ローズマリーカンファー Rosmarinus officinalis CT(Camphora)
14.ローズマリーカンファー
(Rosmarinus officinalis CT(Camphora))
(シソ科/花と茎葉/水蒸気蒸留法)
しみとおるような樟脳臭が印象的な香り ハーバル調
3000円
*乳幼児、妊婦さん、授乳中の産婦さん、神経系統の弱い患者さん(ご老人)には使用しないでください。

今では、ローズウッドやサンダルウッドは過剰な伐採により稀少な植物として
保護されています。使う際は1滴1滴大切に使っていきたいですね。

 

嗅覚ルート

精油が私たちの心身に変化をもたらすルートの一つが嗅覚ルートです。
精油の芳香分子は鼻から入りダイレクトに大脳辺縁系に伝わります。

大脳は頭の外側、表面に近い大脳新皮質と中心にある大脳辺縁系にわかれます。
人の大脳新皮質は発達していてここでものを考えたり判断したりしています(理性脳)。
大脳辺縁系は爬虫類脳とも呼ばれる古い脳で、生きていくための本能(食欲、
性欲、睡眠欲、意欲など)や情緒を司り、記憶や自律神経活動にも関与しています。

大脳辺縁系 嗅覚

大脳辺縁系に伝わった香りの情報は、生命中枢の(司令塔である)視床下部へ
伝えられ、ストレスを軽減し、免疫力をアップし、自律神経やホルモンバランスを
整える助けをします。

 

「良い香り~♡」と感じるものを使うことが一番

精油を選ぶ際は、どんな作用があるのかなど気になりますが、
まずは「良い香り~♡」と感じるものを使うことが一番です。
すると脳の中枢が反応して心身の調和がとれ、自己治癒力があがります。
気分がふさぐ、なんとなく不調の時にも力を発揮してくれます♪

プラナロム社の精油

アロマ*マッサージセラピーのおすすめ記事

提供サービス
【アロマ*マッサージセラピー】深い眠りで心身ともにリフレッシュ 90分 18,000円
★初めての方特典★
10%off

関連記事

  1. 反射区
  2. 女の子
  3. 大笑い
  4. ろうばい
  5. お散歩 千駄木
  6. ティータイム

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


プロフィール

 

花里智恵子

新卒で銀行に就職した1年後、悪条件が重なり実妹が意識不明の状態に。人間機能を取り戻す過程を見守る中、我慢していた自分を解放するため退職。自然の中に身を置くことで気力体力を取り戻し再び外資系生保会社へ。好条件で働いているにも関わらず心は満足せず、体の凝りにも悩まされ、不調を解放してくれたBMSセラピーを学ぶ。学びを通じ今も我慢している自分に気がつき「第二の人生は好きな事を」と2013年、サロンを足立区にオープン。今まで捉えてもらえなかった凝り解消に効果的な「ディープティシュータッチ」と「アロマセラピー」を合わせた「アロマ*マッサージセラピー」が特長。30~50代の働く女性に好評を博している。

 

「 セラピースタジオ・ハナ 」 オーナーセラピスト

 

 

を通して、自分を受け入れ自分らしく生きるをサポートしています。

詳しいプロフィールはこちら

 

 

最近の記事

  1. 腎愈 じんゆ
  2. 肩甲骨内側に痛み
  3. 12月 丸の内仲通
  4. ロックローズ Cistus ladaniferus
  5. お散歩 千駄木

アーカイブ

PAGE TOP