『心地良い暮しを』
自分を受け入れ、自分らしく生きる❤
どんな人?私と合うかな?花里ちえこと一度話してみたい、相談したい等あればメッセージくださいね。
ご予約もこちらからどうぞ♪
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
★1)ボタンを押すとLINEに移動
★2)「追加+」を押す
★3)プレゼントを受け取る!
むくみへの対処として
こんなことありませんか?
・この頃、パンツをはくと左足の方がきつく感じる。
・椅子に座って太ももの太さを比べるとなんとなく左の方が太いかも。
・アロマトリートメントを受けた時に左足のほうがむくんでいると言われたことがある。
これら心当たりのある方は、いつも仰向けに寝ていませんか?
仰向けに寝るとお腹の中でこんなことが起きています。左側の血液を回収するルート(静脈)はお腹のところでつまりやすい構造になっているんです。
動脈(赤)は丈夫でしっかりしているのですが、下にある静脈(水色)の方は薄くペラペラです。さらに上には腸があるので、仰向けに寝た場合、いちばん下になる静脈は腸と動脈の重さで押されてしまうんです。
この静脈が圧迫される時間を減らすために、時々お腹を下に寝る(うつ伏せや横向き)と良いかもしれません。うつ伏せができないという方は、シムス位という姿勢がおすすめです。シムス位はどんな人もできる姿勢で、妊婦さんや帝王切開で出産した方がこの姿勢でアロマトリートメントを受けることがあります。
シムス位のやり方は、顔を向けた方の足の股関節とひざを曲げ、この姿勢をとった後に膝や腕の下にクッションやバスタオルを折ったものを入れ安定させます。シムス位を取り入れて静脈がゆるっとできる時間を作ってみてください。
また、自分でできる浮腫みへの対処を次回書いてみたいと思います。
*急激にむくんだ等、心配な時はすぐに診察を受けてくださいね。
アロマ*マッサージセラピーのおすすめ記事
提供サービス
【アロマ*マッサージセラピー】安心感に包まれて心地良くなるセラピー 90分 16,500円
★初めての方特典★
10%off
この記事へのコメントはありません。