脊柱ライン 拇指ストリッピング
  • blog

安心感に包まれて今に集中できますように

肩こりでお悩みのあなたへ
アロマ*マッサージセラピー90分 18,0
00円

初めての方特典 10%off 

どんな人?私と合うかな?花里ちえこと一度話してみたい、相談したい等あればメッセージくださいね。
ご予約もこちらからどうぞ♪
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
★1)ボタンを押すとLINEに移動
★2)「追加+」を押す
★3)プレゼントを受け取る!友だち追加

私がアロマ*マッサージセラピーを提供している訳

カラダが辛くてなんとかしたい、でも出掛けて行くのが億劫、、疲れるし家でゆっくりした方がいいよな、そんな風にお休みの朝を迎えていませんか?

会社員の頃、私もそんな朝を迎えながら時間が過ぎていく休みを過ごしていました。動きたくても疲労が蓄積して予定を入れることができなかったんですよね。

遊ぶ予定よりもカラダを何とかしたい思いで、整体や接骨院を探して行きましたが、背中の緊張が思うように楽にならず、翌日は揉み返しで一日台無しみたいなことになっていました。残念ながら自分に合うところが見つけられず。。。

当時は仕事場でも「こうしないと」「ああしないと」とがんじがらめになっていて、背中がばりばり気持ちも張りつめていたので、交感神経が常に優位な状態だったなと思います。そうなると、休日も切り替えができずストレスいっぱい、一人戦いモードでした。

私の様な方は、自律神経のバランスを整えていくアロママッサージの方が合うかと思います。当時はアロマトリートメントが身近だったので、ダイレクトに脳に届くアロマの香りと手のひらでゆったり背中をとらえてくれる安心感で気持ちがとても落ち着きました。

一瞬「やっぱりこれだ~」と思うのですが、辛いコリの部分を手のひらが通り過ぎていくともどかしく、さすがに「そこです!」とは言えなかったので、「ここもダメだった~、でも前のところよりも捉えてくれた!」から良かったと無理くりに納得していました^^; (何やってるんでしょ…)

20年くらい前の話しなのですが^^; こんなことを繰り返しようやくネットで探し当てたセラピストさんが、見事に背中のコリをピンポイントで捉え緊張を解いてくれました。日本にいたではないか!ともう嬉しくて呆然として、私もその手技を勉強するに至りました。

その手技はディープティッシュー・タッチと言いますが、現在私が行っているのはこれとソフトタッチのアロマトリートメントを併せた手技です。

必要があれば皮膚の下にある緊張をとらえながら、ゆったりと休んでいただけるアロマ*マッサージセラピーが出来上がりました。

「十分に癒されました」
「最高でした」
「ふう~、良かったです~」
「気持ちよかった~」 こんな声を頂いています。

あなたが(緊張感が解け)安心感に包まれて、お仕事に、好きな事に、今に集中できるようになることを祈ってセラピーを提供しています。

お時間を十分に確保して、クライアントさんが重ならないよう努めています。また、リネン類、オイル、精油、ハーブティーは安全基準のものを使用していますので、安心していらしてくださいね。

リラックス

アロマ*マッサージセラピーのおすすめ記事

提供サービス
【アロマ*マッサージセラピー】肩こりでお悩みのあなたへ 90分 18,000円
★初めての方特典★
10%off

関連記事

  1. 猫
  2. 蓮 皇居牛ヶ渕
  3. 動けない人
  4. ミモザ
  5. ローズ Rosa damascena

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


プロフィール

 

花里智恵子

新卒で銀行に就職した1年後、悪条件が重なり実妹が意識不明の状態に。人間機能を取り戻す過程を見守る中、我慢していた自分を解放するため退職。自然の中に身を置くことで気力体力を取り戻し再び外資系生保会社へ。好条件で働いているにも関わらず心は満足せず、体の凝りにも悩まされ、不調を解放してくれたBMSセラピーを学ぶ。学びを通じ今も我慢している自分に気がつき「第二の人生は好きな事を」と2013年、サロンを足立区にオープン。今まで捉えてもらえなかった凝り解消に効果的な「ディープティシュータッチ」と「アロマセラピー」を合わせた「アロマ*マッサージセラピー」が特長。30~50代の働く女性に好評を博している。

 

「 セラピースタジオ・ハナ 」 オーナーセラピスト

 

 

を通して、自分を受け入れ自分らしく生きるをサポートしています。

詳しいプロフィールはこちら

 

 

最近の記事

  1. ヨモギハンドブック
  2. リラックス
  3. ミックス犬 げんき
  4. 修繕後外観
  5. フットバス

アーカイブ

PAGE TOP